2024年09月16日

隠れた宝石の豊かな文化と自然の美しさを探索

隠れた宝石の豊かな文化と自然の美しさを探索

山口県は日本最大の島である本州の最西端にあり、九州とは狭い海峡で隔てられています。広島県と隣接し、3方を海に囲まれています。豊かな歴史と文化、そして自然の美しさにより、山口は少々知られていないものの魅力的な目的地となっています。あまり知られていないこの県を数日間探索して、日本の別の側面を体験してください。

下関と日本海沿岸を探索

フグで有名な唐戸市場で寿司を味わう

港町の下関からスタートして、山口名物の新鮮な魚介類、特にフグを味わってみましょう。下関は日本のフグの首都として知られており、唐戸市場は獲れたてのフグを味わえる人気のグルメスポットです。毎週末(金曜から日曜)と祝日に唐戸市場で開催される「いきいき馬関街」屋台イベントで、新鮮なお寿司をいろいろ味わってみましょう。晴れた日には、市場の前のウッドデッキに座って、関門海峡越しに九州の景色を眺めながら、贅沢なお寿司ピクニックを楽しめます。「いきいき馬関街」が開催されていないときは、市場の2階にある回転唐戸市場寿司で食事を楽しめます。

元乃隅神社で赤と青の景色を楽しむ

元乃隅神社は日本海沿岸の長門市にあります。青い海と、100メートル(約328フィート)以上続く海辺の崖に続く123基の赤い鳥居のコントラストが息を呑むほど美しい景色です。CNNはこの人里離れた神社を「日本の最も美しい場所31選」の1つに選びました。北東の風が吹くと、沖合に竜宮の潮吹と呼ばれる水柱が現れることがあります。海から昇る龍に似ていると言われています。

極楽への道:角島大橋

下関市の沖合、元乃隅神社から車で約30分にある角島は、本土と角島大橋で結ばれています。コバルトブルーの海に白い橋が架かっており、まるで極楽へと続くようです。橋の下関側にある角島展望台に立ち寄って、橋と海を一望しましょう。島に着いたら、ガラス瓶に入ったカスタードプリンを販売する人気のお菓子「角島プリン」を訪れましょう。海と橋を背景にプリンを写真に撮る人も多いです。

長門湯本温泉でリラックスしてふぐを堪能

下関の北東に位置する長門湯本温泉は、約 600 年の歴史を持つ静かな温泉街です。このエリアを流れる音信川沿いには、伝統的な日本旅館やレストランが並んでいます。川沿いにある豪華な旅館、大谷山荘で、リラックスしてくつろぎましょう。スイートルームには専用の露天風呂があり、サウナ付きの客室もあります。旅館周辺の庭園やテラスを散策しながら、川の穏やかなせせらぎに耳を傾け、近くの山々の上にきらめく夜空の星を眺めましょう。




Posted by tokyotrails at 15:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。